〒904-2223 沖縄県うるま市具志川643 駐車場:20台
受付時間 | 7:00~20:00 |
---|
定休日 | 年中無休 |
---|
シークワーサーで育った活車海老(車えび)の養殖・販売・通信販売なら島養殖へ。
当社は、沖縄を拠点に車海老を養殖。沖縄県やんばる産シークワーサーを餌として使用し、健康かつ栄養満点な車海老を育てています。
活車海老の販売・通信販売はもちろん、敷地内に食事処も用意しておりますので、とれたてを味わっていただくことも可能です。
シークワーサーに含まれるノビレチンは柑橘類フラボノイドの一種で、様々な健康効果が知られています。特にやんばる地方は沖縄県中でも有数の産地です。
有機養殖法により砂地をよりきれいな状態で保つことが出来ます。有機養殖は海水をきれいに保つことも出来ますので、車海老がより元気においしく育ちます。
うるま市の綺麗な海水をくみ上げて車海老を育てています。沖縄のきれいな海水で育った車海老は健康でおいしく育っています。
私たちと同じ敷地内で朝どれの沖縄シークワーサー活車海老をおいしくいただける和食処があります。
島養殖のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
代表の金子 出です。
当社では、他にはない特徴を持った商品を探している、新鮮で
おいしい商品を探している、贈答用に安全・安心な商品を
探している方へ、車海老の養殖および販売をしています。
沖縄県やんばる産シークワーサーを食べて育った、
元気でおいしい車海老です。
シークワーサーに含まれるノビレチンは柑橘類フラボノイドの
一種で、健康にもよいことが知られています。
私たちは沖縄県名護市のトグチ農園さんのご協力を得て、
沖縄県内でも名産地であるやんばる産のシークワーサー果皮を
乾燥粉末させたものを餌に配合して元気でおいしい車海老を
育てています。
以前からホームページを見て、島養殖さんのことが気になっており、今回初めて依頼しました。
電話口からとても丁寧に応対してくださり、サービス提供もスムーズで大満足です。ありがとうございました。
友人の紹介で島養殖さんにお願いしました。スタッフの方々は皆さん明るくて、安心してお任せすることができました。ホームページを読むことで事前に雰囲気を掴むことができたことも大きな決め手となりました。
お問合せからサービスご利用の流れについて、わかりやすくご紹介します。
他にはない特徴を持った商品を探している、新鮮でおいしい商品を探しているなどの情報をご紹介します。
お客さまから寄せられる、よくあるご質問とその答えをご紹介します。ぜひご一読ください。
2020/10/14 | ホームページを公開しました。 |
---|
2020/10/13 | 「選ばれる理由」ページを更新しました。 |
---|
2020/10/12 | 「サービスのご案内」ページを更新しました。 |
---|